なコメント欄ができました。
コメント欄で絵文字。のつづきの記事です。
今まで、絵文字は最後に入力されてしまいましたが、
カーソルのあるところに入ります
Reference at Hitori-goto :
MozillaでもOK
smiley javascriptを変更します。
<script type="text/javascript" language="javascript"> <!-- // MT Smileys http://mt-hacks.com/mt-smileys.html // Edited By Noel http://noe.lolipop.jp/ function emoticon (smiley) { var txtarea = document.comments_form.text; smiley = ' ' + smiley + ' '; if(navigator.appName.indexOf("Microsoft") > -1){ // If IE txtarea.focus(); if (!document.selection) return; var range = document.selection.createRange(); range.text=smiley; txtarea.focus(); // return false; }else{ // If other browser if (txtarea.createTextRange && txtarea.caretPos) { var caretPos = txtarea.caretPos; caretPos.text = caretPos.text.charAt(caretPos.text.length - 1) == ' ' ? smiley + ' ' : smiley; txtarea.focus(); } else { var length = txtarea.textLength; var start = txtarea.selectionStart; var end = txtarea.selectionEnd; var txtarea1 = txtarea.value.substring(0, start); var txtarea2 = txtarea.value.substr(end, length); txtarea.value = txtarea1 + smiley + txtarea2; txtarea.focus(); } } } //--> </script>
リビルドして完了!
絵文字挿入の後、カーソルがtextareaの最後に行ってしまいます。
絵文字の直後に行けばよいのに・・・。
Mozilla対応とか言っても、
Mozilla 1.0.2 (Firefoxじゃないやつ。)とか
Netscape 7.0とかじゃ恐ろしい結末が訪れます。
textareaがクリックした絵文字だけになってしまいます。
これも、条件分けるべきかな・・・。
2005.3.15追記
function emotion → function emoticon
元の関数名がemoticonだそうです。で、直しました。
こんばんわ


Noelさんはjavascriptにお詳しいんですね :blink_star:
スゴイ&尊敬&羨ましいです!!
ちゃんと途中からでも絵文字が挿入できますね
素晴らしすぎ!
寝輔さんはこの際なかったことにしますかね
こんばんは。
)
いやー、全然くわしくないですよ。
思いっきり理系な人間なので、
こういう事すぐにどうやったら上手く出来るだろう??って
考えてしまうんです。
(そんなわけでやるべき事をやってません
MTをやるようになって、仕方なくJSやってますし。
本持っていないので、全てネットで検索です
ネスケは何も起こらない方がマシなので、
場合分けしますかねぇ・・・。
そのうち、そのうち。
はじめまして


いつもお世話になっています。
今回、絵文字のこのスクリプトを参考にさせて頂きました!
とても快適になりました(^-^)
ありがとうございました
sofさんはじめまして。
TBとCommentありがとうございます。
実は、ネスケも大丈夫バージョンが頭の中で
出来ているのですが、
忙しくてエントリーしてないのです。
もし出来たらお知らせに行きますね
ではこれからもよろしくお願いします。