Decodeボタンをつける。に関して、少し考え直そうと思った。
半角のスペースを続けて書くと、
HTMLの特徴上、1個しか見えない。
Decodeしたい時というのは、スペースの数も重要だったりする。
で、mt.jsをちょっと書き直す事に。(9, 10行目)
function Decode(e) { if (!canFormat) return; var str = getSelection(e); if (!str) return; str = str.replace(new RegExp("&","g"), "&"); str = str.replace(new RegExp("<","g"), "<"); str = str.replace(new RegExp(">","g"), ">"); str = str.replace(new RegExp('"',"g"), """); str = str.replace(new RegExp(' ',"g"), " "); str = str.replace(new RegExp(' ',"g"), " "); setSelection(e, str); return false; }
要は、2つ以上のスペースを にするようにした訳です。
Version 3.1は、
.tmplファイルに関しては、3.1にしましたが。を
参考にしてください。
mt.jsは同じです。
(2004.10.21追記)
2005.1.15追記
MozillaでもOK
Leave a Reply