やまぶきいろの中
やまぶきいろの中を走るよしゅぽぽ。
2013.4 大井川鐵道 抜里駅周辺
Olympus E-P3 + Carl-Zeiss Macro-Planar 2/50 ZF2
山吹のお花がかわいかったので中に入って撮ってみたら
あまりのうふふな香りでおねぇさん、くらくら
このお花って山吹だったんですね。
お花自体は別途upします。
(明日じゃないよ。その後で)
つつじでも撮りに行こうかとまたまた大井川へ。
というか、やっぱりうまく撮れなかったことが悔しくて
いっぱい撮りたくなったの。
やっぱり場を踏むってすごく大事だなと。
この写真はかなり狙ったものの煙が残念。
こういうのは前ボケの制約もあるのでしょうがないね。
ちょっとシャッター押すの遅かったかなと思うけど、
これもペン子の宿命。
タイミングが非常に難しい。
こうやってチョコチョコと同じ沿線で撮っていると
以前お会いして仲良くなった方や、
またそのお友達と・・・と言う感じで
今回も出会いがあってとっても楽しかったです。
しかも、またまた、中井先生の合宿でご一緒だった方とも再会!
(今まで複数の方と再会できているわ~
うれしい)
今度またどこかの線路脇等で見かけたときは声をかけてくださいね~
Lightroomでいじったので元画像を。
もう少しハイキーで撮ればよかった・・・。というのが反省点。
場所探すだけで精一杯でした。はい。
もう一つ、なつかしゆる鉄にしてみたの図。
これもありだね~。
Noelさん、こんばんは。
いやぁー、良い感じですね。マネしたくてもできないんですよねー。
もっと中井先生の作品を意識して勉強してみようかなと思います。
>miniさん
こんばんは~。コメントありがとうございます
思い切って花の中にレンズ突っ込めば!きっと!!
わたしの中の前ボケは思い切りと保護フィルターが必要と思ってます(笑)。
(結構レンズに花とか付いてしまうので)
いやいや、わたしもminiさんには到底かないそうにありません。
ふわふわゆるゆるで追いかけていこうと思います(笑)。
わたしも色々写真を見て勉強しなきゃ~!