
いつの話だか
今の話です。
2013.7 大阪府 大阪市 南海電鉄 高野線(通称 汐見橋線) 汐見橋駅にて
Nikon D600 + Carl-Zeiss Makro-Planar 2/50 ZF.2
駅ができた当時からほったらかしー。
今や無人駅で隣の桜川駅に行かないときけないじゃーん!
桜川駅との対比もまたすごかったです。
まぁ、30分に1本なので序の口ですが(笑)。
夕方からの撮影なのに(高野山に行った後)途中下車もしましたよー。
写真はまたそのうち。
旅に出かけたのはいいもののタマ電以外は
実はあまり調べていなくてホテルで調べていたくらい。
そこで見つけたのが「汐見橋線」。
うまいこと時間を作っていってきました。
感謝を込めてきっかけを作ってくださったページにリンクです。
大阪の「ローカル線」を訪ねて @ のぶログ (THE WEBLOG WITH OSAKA DIALECT)
Leave a Reply