レトロ列車がゆく!
やってくるよ。かわいい列車。
2013.5 東京都 荒川区 都電荒川線 荒川一中前 – 三ノ輪橋 間
Nikon D600 + AF-S Nikkor 28-300mm/F3.5-5.6 G ED VR
* トリミングその他もろもろあり
なんと5月には都電を2度も撮影したというのにあまりUPしていませんでした。
CAMERANDスタッフで一緒だったsayaendouhさんが
X-E1で撮った都電の写真をupしているのを見て
あ、私も同じところ撮った!と思い引っ張りだしてみました。
sayaendohさんのブログ↓
FUJIFILM X-E1 欲しくなっちゃいました @ 季節を感じる
とは言っても、流し撮りの練習という感じの写真で
全然ゆるくなーい!
流すのだけでも精一杯で色までまだ考えられないんです。
どうにかこうにかLightroomでゆるーく。
それと最初からAFポイントの関係で私の腕だとトリミング必須なのです。
(曲がったりするし)
という訳で今日も元画像とかを。
トリミング前の写真は見せるのをやめておきます(笑)。
↓RAW元画像
↓Nikon D600 ナチュラル設定 (ViewNXで再現)
何も考えずにニュートラルで撮影していたので
バキバキしやすい流し撮りの写真がさらにはっきり。
(これが普通だけどね)
適度にぼけているのもゆる流しでは重要なんですよね。
って、コレが非常に難しいんです。
流し撮りって、ピントが合っているかどうかでピントが決まるのではなく
しっかり流せているかどうかなので、
完成するとピシっとなってしまうんですよね。
だからさらに難しいと思います。
まだまだ、頑張ります。流し撮り!
Leave a Reply